ヒト起源について-10

| コメント(0) | トラックバック(0)

RE mkさん

>え?
>>18-20でmkに質問に答えさせておいて、
mkの質問(>>19)には答えないでドロップアウトする、
って読めますけど、まさか違うよね?
月末月始が過ぎれば質問には答えてもらえると受け取っていいんですよね?

既に述べている通り、殆ど水掛け論の様相で、今までの「長い長い」私の書き込みで対応できていると思っていますので、特に気にしていませんでした。

    

 

例えば、

>さて、それじゃ私の質問にも答えていただきましょうか。
1.直立二足歩行に「なれなかった」ヒヒについて、そのことによる不都合は何か?の質問の意図が分からないので、その辺について触れている投稿を教えてください。

mkさんは「ヒヒは直立二足歩行できる下地がなかったから直立二足歩行になれなかった。」と、2で、書いていますよね。「なれなかった」と。

素直に読み取れば、「本来直立二足歩行になるべきだったのだが、(下地―mkさんの言う前適応がなかった為)なれなかった」としか読めません。
だから、その、なれなかったことによる不都合は何か?と聞いたのですが、自分の書き込みに関わる事情さえ飲み込めないらしい。
その辺のmkさんの問題意識の軽さに、今ちょっとお付き合いしかねる。と言うことです。

 

或いは、

>仮に、「チンプも実はかつて常時直立二足歩行を獲得していたが、後に二次的に二足歩行を失っていた」なんてことが明らかになったらどうします?

こう言う「超越的理論」について、頭の中だけのおとぎ話、空想物語と言いたい訳です。
少しでも、化石や進化人類学の書籍をかじったものなら、絶対出てこない珍論です。
化石発見に至る底知れない苦労や、地道なフィールドワークに思いを致せば、怒りさえ感じる軽さです。

だからこれも.........、
若し本当にmkさんの主張が正しければ、これはもう「アクア説」など、ハダシで逃げ出す程の、進化人類学上の革命的理論です。mkさん、まあせいぜい頑張って下さい。

としか言いようがないのです。

 

逆に、繰り返し生存年代や、専門家の解説も含めて指摘している次の私の質問.........、

>>ラミダスやトゥマイによって完全に破綻したサバンナ説の後、そもそもサバンナに進出したとするヒト(そしてヒトだけが)は、何故、サバンナで四足歩行を捨てなければならなかったのか?

については、

>知りません。現在では証拠不十分です。

と、にべもありません。
これでは、そもそも意見交換の意味さえ有りません。

私は、ミケさんと違って頭の中だけでなく、一応書籍などで、研究者の苦労の結果である「事実」に当たります。
だから結構、コメントに時間が掛かります。とてもmkさんの頭の中に迄、お付き合いは致しかねる、と言うのが今の感想です。

と言うことで、mkさんとは「見解の相違」と言うことで良いんじゃないですか。
事実に基づいた、新しい論点が有りましたら、コメントさせて頂きます。

    

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://y-ok.com/mt-tb.cgi/177

コメントする

このブログ記事について

このページは、雄が2007年8月31日 06:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ヒト起源について-9」です。

次のブログ記事は「ヒト起源について-11」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のブログ記事