羽村山口軽便鉄道跡-3(狭山丘陵、藪の中)

 

5号隧道から先のルートを探る

5号隧道

4号隧道(赤坂トンネル)までは遊歩道(自転車道)として整備されて、快適に辿れて来た「奇跡の一本道」-羽村山口軽便鉄道跡(同時に羽村堰から村山貯水池までの導水管敷)が、5号隧道でその先の立ち入りが不可になる。

トンネルの入口はフェンスで固く閉ざされ、トンネルの中も水浸しで、仮に入れたとしても進入は困難のようだ。
ここさえ通れるように整備しておいてもらえれば村山貯水池(多摩湖)迄直ぐだし、遊歩道(自転車道)全体の使い勝手も格段に上がるのに、と恨み言の一つも言いたくなるところなのだが、この先には多摩湖への給水設備が有ったりして、あまり一般の立ち入りは避けたいとの事情もおそらく有ってのことだろう。兎も角この5号隧道経由での進行は不可能だ。

と言うことで、今回反対側の西武球場側から探ってみた。

 

撮影Map

クリックするとGooglemapと連動して表示されます。 (2018年、突然Googlemapでの表示が不調となり、解決の方法も有りません。しかしmap上の位置関係は判別できますので、引き続きそのまま表示します)。

photomap.jpg

 

    

 

厳重に封鎖されている5号隧道

YOKL0506.JPG

 

5号隧道を迂回して丘陵の上、多摩湖自転車道周遊コースに出たところ。この向こう側に隧道の出口が有ると思われるのだがやはりフェンスに阻まれてこの先立ち入り不可。

YOKL0519.JPG

…と言うことで今回反対側、西武球場側から探ってみた。

 

今回のスタート地点

5号隧道から400メートル程の場所。水道局の施設が有る。おそらくここで羽村堰から地下導水管を通って送られてきた水が、多摩湖に放水されているのだろう。
出来れば5号隧道の出口からスタートしたかったのだが、ルートも分かりづらくこの先への立ち入りも憚られて、ここからのスタートとする。

YOKL4035.JPG

 

多摩湖への放水路?

YOKL4036.JPG

YOKL4037.JPG

 

水道専用路

YOKL4039.JPG

YOKL4040.JPG

 

軽便鉄道分岐地点

ここで羽村山口軽便鉄道のかっての線路敷が分岐する。鉄道敷は写真右側の藪の中に入ってゆく。

YOKL4041.JPG

 

5号隧道までは地下に導水管が埋設されている関係で地上部も遊歩道として整備され、非常に快適な遊歩道となっているのだが、ここは単に廃線跡と言うことで整備もされず藪に覆われている。それでも何とかそれらしい痕跡を辿って歩く。

YOKL4045.JPG

YOKL4046.JPG

YOKL4048.JPG

YOKL4049.JPG

YOKL4050.JPG

 

6号隧道方向との分岐、村山貯水池(多摩湖)北側に続く廃線跡

ここで廃線跡は2本に分岐する。
左に行くと県道55線と、それに並行して走る多摩湖自転車道をくぐる6号隧道を経て狭山湖方向に向かう。おそらく狭山湖の掘削や堰堤工事に使われたのだろう。
右(下の写真)に行くと、村山貯水池(多摩湖)の北側を通って、貯水池東側に向かう。こちらは村山貯水池東側の堰堤工事などに使われたと思われる。

最初にこの、村山貯水池(多摩湖)北側に続く廃線跡を辿る

YOKL4058.JPG

YOKL4059.JPG

YOKL4060.JPG

 

都道55号線、多摩湖自転車道にぶつかる

暫く行くと廃線跡は左側からの都道55線(並行して多摩湖自転車道)にぶつかる。同時に右側には多摩湖が迫り、この先このまま進行不可となる。
かっての鉄道敷はおそらくこの都道55と重なる形で敷設されていたと思われるので、一旦都道脇の多摩湖自転車道に上がり、進む。

その前に分岐点に帰って、6号隧道方向を歩いてみる。

YOKL4062.JPG

    

 

 

玉湖神社脇から6号隧道

玉湖神社

5号隧道からのルートと6号隧道へのルートへは、玉湖神社脇から降りる。

YOKL4020.JPG

 

玉湖神社から降りたところ

6号隧道へはフェンスの左側を進む

YOKL4021.JPG

 

こちらは5号隧道方向。6号隧道はこの背後。

YOKL4023.JPG

 

6号隧道

6号隧道は現在の都道55号線と、それに並行している多摩湖自転車道をくぐる、20メートル足らずのトンネル。

YOKL4022.JPG

YOKL4054.JPG

 

トンネルを超えて

YOKL4055.JPG

 

都道55号線にぶつかる

この先進行困難。諦めて都道・多摩湖自転車道に上がって進む。

YOKL4056.JPG

 

多摩湖自転車道

多摩湖自転車道は、多摩湖を周回するコースと多摩湖東南端から始まって境浄水場に続く直線コースが有る。
写真掲載のコースは多摩湖周回コースの一部だが、かっての羽村山口軽便鉄道のコースとおそらく重なる。

YOKL4063.JPG

 

この下あたりに軽便鉄道が通っていたのだろうか?

YOKL4066.JPG

YOKL4067.JPG

 

村山上ダムを望む

村山貯水池のほぼ真ん中を貫くダム。

YOKL4070.JPG

 

西部プリンスドーム南脇を通って

YOKL4075.JPG

YOKL4076.JPG

YOKL4079.JPG

YOKL4081.JPG

YOKL4082.JPG

 

村山下ダム

YOKL4101.JPG

 

今回ここまで

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://y-ok.com/mt-tb.cgi/755

コメントする

INDEX

You Tube 動画

比較的最近始めたContentsです



岐阜に移住・拠点にして


岩と清流・歴史と文化の地、岐阜を拠点に


木曽川水系

飛騨川水系

長良川水系

歴史の街並み

つわものどもが夢の跡

安曇野に身を委ねる

陸奥(みちのく)紀行

酒田山居倉庫、十和田・奥入瀬、酸ヶ湯、仏ヶ浦、本州最北端大間、恐山、尻屋崎、五所掛け温泉、八幡平、玉川温泉、乳頭温泉、角館武家屋敷、銀山温泉、山寺、裏磐梯、五色沼・檜原湖、大内宿
出羽三山神社、月山弥陀ヶ原、十二湖・日本キャニオン、竜飛崎、八甲田田代平湿原、蔦沼、奥入瀬渓流

武蔵野と水辺


「舞台は武蔵野」 - 全てはここに

「関東平野・武蔵野」私的覚書 - 鵜呑み厳禁

母なる川、多摩川の風景

奥多摩・御岳

多摩川上総層群

玉川上水

武蔵野の地形地質との折り合い、奇跡の43Km

野火止用水 - 知恵伊豆、最初からの本命?

千川上水

水道道路ー都会を貫く直線道路

国分寺崖線

野川 - 武蔵野の湧水を集めて

仙川 - 野川最大の支流で水のミステリーの中心

深大寺周辺 - 国分寺崖線の奥座敷

中仙川緑道と入間川

矢沢川-九品仏川斬首で出来た等々力渓谷

六郷用水(次大夫堀)・丸子川

丸子川支流-谷戸川

立川崖線と青柳断層

ハケの清水と府中用水

残堀川

立川崖線終焉

南北崖線軸と山の手台地

皇居

渋谷と渋谷川

目黒川水系

神田川水系

杉並地内「暗渠の迷宮」を辿る

呑川水系

石神井川水系

山の手台地 Others

武蔵野台地北縁

落合川(黒目川支流)


その他