野川-6(野川公園から甲州街道馬橋まで)

 

野川公園から、水車、深大寺脇を通って甲州街道まで

この区間、国分寺崖線に沿って深大寺付近まで流れてきた野川が、深大寺手前から暫く国分寺崖線から離れて流れる。

 

地形図

クリック、拡大表示でご覧ください

kokubunji_g-5.gif

 

    

 

野川公園自然観察園

入園は無料だが、環境保全の為フェンスで囲まれて出入り口は1ヶ所。

nogawa5-1.jpg

 

野川公園

広大な野川公園、これはほんの一部。
野川公園の上流部には、これも広い武蔵野公園が隣接している。

nogawa5-2.jpg

 

自然観察園からの湧水

nogawa5-3.jpg

 

公園の間を流れる野川

nogawa5-4.jpg

 

国分寺崖線(ハケ)を背に、至る所で湧水の流れ込みが見られる

nogawa5-5.jpg

 

都道14号線

この辺までが、野川公園エリアと言う感じ。

nogawa5-6.jpg

 

上流側の眺め

相曽浦橋の下流側から撮影。向かって左側が野川。右側に大きな排水路のようなものが見られる。武蔵野市と小金井市(一部)の雨水の排水路。雨水専用の為、下水処理はされずそのまま流している。

nogawa5-7.jpg

nogawa5-8.jpg

nogawa5-9.jpg

 

「大沢の里水車経営農家」

三鷹市大沢地域で5代にわたって水車経営を行ってきた峯岸家から三鷹市が寄贈を受け、昔の生活や水車経営の様子を保存・公開している文化施設、とある。
直径4.6メートルの水輪は全国でも有数の大きさ。かってこの上流に大きな水車が有ってその後作られたことから「新車」と呼ばれているらしい。
野川の改修工事で一旦稼働が止まったものを、2009(平成21)年の整備工事で、翌2010年より動き始めたそうだ。
普段は水輪だけの回転だが、年に1度実際の精米・製粉作業を公開しているとのこと。

たった一つの動力源(水輪)から、様々な歯車を使って、幾つもの複雑な作業をさせている様子を見ることが出来る。
入苑料 100円

三鷹市のサイト参照。

nogawa5-10.jpg

 

こちらは導入部の「デモ機」

nogawa5-11.jpg

nogawa5-15.jpg

nogawa5-16.jpg

nogawa5-12.jpg

nogawa5-13.jpg

nogawa5-14.jpg

歯車の歯は、摩耗に伴い1本ずつ個別に交換できるようになっている。

nogawa5-17.jpg

 

1つの回転運動から様々な動きを生み出す歯車とカムの妙

nogawa5-17-4.jpg

nogawa5-17-5.jpg

nogawa5-17-2.jpg

 

    

 

野川に戻って

nogawa5-18.jpg

 

野川大沢調節池

野川の土手に大きく開いた空間。奥の方がカギの手に左側にも広がっている。

nogawa5-36.jpg

nogawa5-37.jpg

 

nogawa5-22.jpg

 

右岸に何やら堀らしきものが。しかし行き止まりらしい。

nogawa5-39.jpg

nogawa5-40.jpg

 

地形図後半

クリック、拡大表示でご覧ください

kokubunji_g-5-5.gif

 

中央高速道

流れの両側も石組みで、風情を出している。土手にも桜並木が続く。

nogawa5-26.jpg

nogawa5-27.jpg

nogawa5-28.jpg

 

深大寺からの水路

深大寺の湧水が水生植物園の湿地を経由しここに流れ出す

nogawa5-47.jpg

nogawa5-48.jpg

 

甲州街道

前方甲州街道(国道20号線)に掛かる馬橋が見えてきた。
右側の緑は、メタセコイア。

nogawa5-49.jpg

 

甲州街道と馬橋

nogawa5-51.jpg

 

馬橋からの下流方向

前方の橋は京王線の鉄橋。

nogawa5-52.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://y-ok.com/mt-tb.cgi/815

コメントする

INDEX

You Tube 動画

比較的最近始めたContentsです



岐阜に移住・拠点にして


岩と清流・歴史と文化の地、岐阜を拠点に


木曽川水系

飛騨川水系

長良川水系

歴史の街並み

つわものどもが夢の跡

安曇野に身を委ねる

陸奥(みちのく)紀行

酒田山居倉庫、十和田・奥入瀬、酸ヶ湯、仏ヶ浦、本州最北端大間、恐山、尻屋崎、五所掛け温泉、八幡平、玉川温泉、乳頭温泉、角館武家屋敷、銀山温泉、山寺、裏磐梯、五色沼・檜原湖、大内宿
出羽三山神社、月山弥陀ヶ原、十二湖・日本キャニオン、竜飛崎、八甲田田代平湿原、蔦沼、奥入瀬渓流

武蔵野と水辺


「舞台は武蔵野」 - 全てはここに

「関東平野・武蔵野」私的覚書 - 鵜呑み厳禁

母なる川、多摩川の風景

奥多摩・御岳

多摩川上総層群

玉川上水

武蔵野の地形地質との折り合い、奇跡の43Km

野火止用水 - 知恵伊豆、最初からの本命?

千川上水

水道道路ー都会を貫く直線道路

国分寺崖線

野川 - 武蔵野の湧水を集めて

仙川 - 野川最大の支流で水のミステリーの中心

深大寺周辺 - 国分寺崖線の奥座敷

中仙川緑道と入間川

矢沢川-九品仏川斬首で出来た等々力渓谷

六郷用水(次大夫堀)・丸子川

丸子川支流-谷戸川

立川崖線と青柳断層

ハケの清水と府中用水

残堀川

立川崖線終焉

南北崖線軸と山の手台地

皇居

渋谷と渋谷川

目黒川水系

神田川水系

杉並地内「暗渠の迷宮」を辿る

呑川水系

石神井川水系

山の手台地 Others

武蔵野台地北縁

落合川(黒目川支流)


その他