井草川水系-3(今川支流(仮称)-1)
「杉並地内水路網(暗渠の迷宮)全体像」も参照のこと
暗渠の迷宮-3、今川支流(桃井四丁目から観泉寺まで)
下井草4丁目26で、井草川(緑道)と合流する長い支流が有る。便宜上「今川支流(仮称)」とし、2回に分けて取り上げる。最初にその上流部。
今川と観泉寺
今川支流(仮称)を歩くうえで、どうしても仁義を切っておかなければならない場所が有る。観泉寺。観泉寺は今川家の菩提寺で今川家累代の墓がある。伽藍も境内も立派で、春の枝垂桜、秋の紅葉も見どころだと言う。「今川」の地名も今川家に由来している。
今川氏は、室町時代・戦国時代は駿河国(現静岡県)などを治めた一大大名であったが、桶狭間の戦いで今川義元が織田信長に敗れたのち没落した。義元の子今川氏真は徳川家康の庇護を受けて京などで暮らし、慶長19年(1614年)に江戸で没した。氏真の嫡孫今川直房は高家として江戸幕府に仕え、朝廷との交渉の功績によって正保2年(1645年)に徳川家光から当地(井草村)を含む新たな知行地を与えられた。以後、当地は幕末まで今川家一円知行の所領として続くことになる。
江戸時代の観泉寺は、今川氏の知行地支配の拠点でもあり、領民からの年貢の取立てや裁判なども寺の門前で行われていた。
今川氏は明治時代に断絶したが、現在の当地の地名「今川」の由来となっている。(Wikより引用)
地形図
クリック、拡大表示でご覧ください。
全体の地形図はこちら
クリックすると拡大表示されます。全体が把握できるよう、巨大な図になっています。スクロールしながらご覧ください。
水路名などの文字をクリックすると、関連したページが開きます。
撮影Map
クリックするとGooglemapと連動して表示されます。
2018年、突然Googlemapでの表示が不調となり、解決の方法も有りません(Googleの仕様変更かも)。しかしmap上の位置関係は判別できますので、引き続きそのまま表示します。
※ 井草川上流域全体のPhoto_mapリストは、こちら。
枚数が多い為、読み込みに時間が掛かります。
桃井支流、確認できる最上流部
杉並区桃井4丁目、お馴染みの金太郎の車止め。ここから暗渠は北上して行く
左に曲がって直ぐに又右に曲がる
山谷南公園
合流点
ここで、左(西)から流れて来た支流とぶつかり合流して、そのまま右(東)に向かう。
西側からの支流
一旦西側からの支流を上流から辿る。
杉並区今川3丁目9辺り、バス通りの脇から暗渠が始まっている。
合流点
120メートル程進むと、先に見て来た南側からの支流が合流してくる。
このまま真っすぐ進む。
観泉寺境内域
写真の左側は観泉寺関連の施設・境内。
中央大学杉並高等学校
写真右側は中央大学杉並高等学校校舎。左側は観泉寺の境内。
写真中央、高校グラウンドにぶつかり暗渠道はここで終了。グラウンドを超えて再度始まる。
※ 番外編-観泉寺
順不同です。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://y-ok.com/mt-tb.cgi/709
コメントする