神田川-5(江戸川橋から隅田川合流)

 

神田川、沖積低地を流れ遂に隅田川に合流

 

地形図

クリック、拡大表示でご覧下さい。

tikeizu-3.gif

 

    

 

江戸川橋

前回ここまで

YOKL0133-4.jpg

 

ここから神田川の横に首都高速池袋線の高架が被さる。

kandagawa01.jpg

kandagawa02.jpg

 

旧江戸川を隅田川まで

 

kandagawa-158.jpg

kandagawa04.jpg

 

飯田橋

神田川と、水面として残っている四谷~飯田橋間の外堀がぶつかるところ。
道路も水面も、そこに架かる橋も複雑に絡み合っている。

kandagawa05.jpg

kandagawa06.jpg

kandagawa07.jpg

kandagawa08.jpg

 

小石川橋-日本橋川が分流

ここで日本橋川が分流され、JR中央本線の下をくぐって南東(右)に流れる。
首都高速5号池袋線の高架もここで右にカーブし日本橋川に被さる形で通ってゆく。道路起点となっている日本橋の上が高架で塞がれていることはご存知の通り。
1964年の東京オリンピック開催に当たって、大幅なインフラ整備が急がれた訳だが、道路用地として活用できるスペースが川の上しかなかった為の処置で、都心の河川に共通。

kandagawa09.jpg

 

東京ドームと小石川後楽園

神田川に沿っての都道405から北側方向。東京ドームに隣接して小石川後楽園がある。
神田上水の旧上水路は小石川後楽園(旧水戸藩江戸上屋敷)に先ず導かれていた。

kandagawa10.jpg

    

 

水道橋

白山通りに架かる橋。水道橋の名前の由来は水戸屋敷から出た神田上水が、関口大洗堰で余水として分流・流された江戸川(現在神田川に統一)をここで掛樋によって超えていたことによる。但し当時の掛樋橋はここより少し下流だったようだ。

kandagawa11.jpg

 

水道橋から北方向白山通り

遊園地の後楽園が見える。白山通りは小石川の谷筋になっている。
かってここに小石川が流れていたのだろう。

kandagawa14.jpg

 

御茶ノ水分水路吞口(入口)

水道橋の直ぐ下流に見える。御茶ノ水分水路戸口(出口)は昌平橋と万世橋の間にある。

kandagawa13.jpg

 

御茶ノ水分水路記念石

kandagawa17.jpg

 

水道橋記念プレート

kandagawa12.jpg

 

水道橋脇にあるモニュメント

kandagawa15.jpg

 

案内プレート

モニュメントの直ぐ脇に設置してある(上の写真で男性が見ているもの)。関口大洗堰から水戸屋敷を経て水道橋の掛樋に至る、旧神田上水のルートが記されている。

kandagawa16.jpg

 

掛樋の記念碑

現在の水道橋から100メートル弱下流の位置。

kandagawa-173.jpg

 

東京のグランドキャニオン-仙台堀

この辺、御茶ノ水駅にかけて非常に深くなっている。誰かが「東京のグランドキャニオン」と書いていたが、確かにむべなるかな、と言った感じである。
しかもこの「渓谷」は当時、神田山と呼ばれていた本郷台地を切り通しての人の手による谷である。

二代将軍秀忠の時代、平川(神田川の昔の名前)を江戸城の天然の堀とすべく、その工事を伊達藩に命じた。
藩祖正宗が、現在の飯田橋近くの牛込橋から秋葉原近くの和泉橋間を担当し、この区間にある神田山を切り通して現在の御茶ノ水に人口の谷を開削した。この区間は特に「仙台堀」或いは「伊達堀」とも呼ばれる。

kandagawa20.jpg

 

御茶ノ水橋

上記したようにこの前後が神田川で一番深いところ。

現在の「東京のグランドキャニオン」でもあり、かって漢学者達から、中国の絶景「赤壁」になぞらえて小赤壁とも呼ばれていたそうだ。

kandagawa21.jpg

 

御茶ノ水橋から下流、聖橋を望む

kandagawa22.jpg

 

聖橋から下流方向

遠く見える橋は昌平橋

kandagawa23.jpg

 

万世橋

秋葉原フェチにはお馴染みの橋。
直ぐ近くに、今は廃止されたレンガ造りの万世橋駅の跡がある。

kandagawa24.jpg

 

万世橋から下流方向

kandagawa25.jpg

 

柳橋

神田川としては最後、最下流の橋。

kandagawa26.jpg

 

隅田川に合流

柳橋から合流点を見る。中央の橋は隅田川に架かる両国橋。

kandagawa27.jpg

 

両国橋

当時の武蔵国と下総国を結ぶので「両国」橋。

kandagawa28.jpg

 

両国橋から見た神田川合流

kandagawa29.jpg

 

隅田川下流方向

やがて東京湾に注ぐ。

kandagawa30.jpg

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://y-ok.com/mt-tb.cgi/742

コメントする

INDEX

You Tube 動画

比較的最近始めたContentsです



岐阜に移住・拠点にして


岩と清流・歴史と文化の地、岐阜を拠点に


木曽川水系

飛騨川水系

長良川水系

歴史の街並み

つわものどもが夢の跡

安曇野に身を委ねる

陸奥(みちのく)紀行

酒田山居倉庫、十和田・奥入瀬、酸ヶ湯、仏ヶ浦、本州最北端大間、恐山、尻屋崎、五所掛け温泉、八幡平、玉川温泉、乳頭温泉、角館武家屋敷、銀山温泉、山寺、裏磐梯、五色沼・檜原湖、大内宿
出羽三山神社、月山弥陀ヶ原、十二湖・日本キャニオン、竜飛崎、八甲田田代平湿原、蔦沼、奥入瀬渓流

武蔵野と水辺


「舞台は武蔵野」 - 全てはここに

「関東平野・武蔵野」私的覚書 - 鵜呑み厳禁

母なる川、多摩川の風景

奥多摩・御岳

多摩川上総層群

玉川上水

武蔵野の地形地質との折り合い、奇跡の43Km

野火止用水 - 知恵伊豆、最初からの本命?

千川上水

水道道路ー都会を貫く直線道路

国分寺崖線

野川 - 武蔵野の湧水を集めて

仙川 - 野川最大の支流で水のミステリーの中心

深大寺周辺 - 国分寺崖線の奥座敷

中仙川緑道と入間川

矢沢川-九品仏川斬首で出来た等々力渓谷

六郷用水(次大夫堀)・丸子川

丸子川支流-谷戸川

立川崖線と青柳断層

ハケの清水と府中用水

残堀川

立川崖線終焉

南北崖線軸と山の手台地

皇居

渋谷と渋谷川

目黒川水系

神田川水系

杉並地内「暗渠の迷宮」を辿る

呑川水系

石神井川水系

山の手台地 Others

武蔵野台地北縁

落合川(黒目川支流)


その他