国分寺崖線の奥座敷深大寺-2(神代植物園)

 

都立神代植物公園

深大寺に隣接して、国分寺崖線を上った、武蔵野面に広がる神代植物公園。元々は深大寺の寺領だったらしい。
広大な敷地の中、バラ園を除きあまり区画整理されずに、武蔵野の雑木林風景の中に、四季を通して何らかの花が咲いている。日本でも1、2の植物園だろう。

 

地形図

クリック、拡大表示でご覧下さい。

深大寺地形図.gif

 

撮影マップ

クリック、拡大表示でご覧下さい

jindai_park.jpg

 

    

 

深大寺門

神代植物公園には出入り口が2ヶ所有る。武蔵境通りに面した正門、深大寺から上った深大寺門。
一応深大寺門からのコースで写真掲載ですが、順不同、撮影日時もマチマチです。

神代植物円の南側、深大寺に隣接する形で深大寺門がある。

YOKL1123.JPG

 

深大寺門を入ったところの自然林エリア

YOKL1122.JPG

YOKL1061.jpg

 

カエデ園

深大寺門を入って程なく、カエデ園が広がる。10月10日時点で、紅葉はこれから。

YOKL1068.jpg

 

※ 以下の三枚は、1013年12月1日撮影のもの

jindaiji_12-1.jpg

jindaiji_12-2.jpg

jindaiji_12-3.jpg

 

つばき・さざんか園(右)と梅園(左)

道路に掛かる神代小橋からの撮影。時期的にどちらも花なし。

YOKL1063.jpg

jindaiji-25.jpg

 

1013年5月28日

jindaiji-5_28-2.jpg

 

さるすべり・ざくろ園

つばき・ささんか園、うめ園の奥

YOKL1064.JPG

 

うめ園(左)、竹・笹園(右側奥)と東屋風休憩所

さるすべり園でUターン。

YOKL1066.JPG

 

 

竹・笹園

YOKL1067.JPG

 

YOKL1070.jpg

 

コダチダリア

2015年11月撮影

jindaiji-28.jpg

 

アジサイ

1013年6月撮影

jindaiji_6-1.jpg

jindaiji_6-2.jpg  

    

スイフヨウ

YOKL1069.jpg

桜エリア

芝生広場(写真左側)脇に広がる桜エリア

YOKL1071.jpg

 

15年3月撮影

jindaiji-5_3-6.jpg

jindaiji-5_3-4.jpg

jindaiji-5_3-5.jpg

 

芝生広場

jindaiji_s-28.jpg

 

ススキの化け物

いつ行っても穂が出ている感じ。

YOKL1072.JPG

 

こちらは2015年3月撮影のもの。
春先既に穂が出ていて、秋になって本格的な穂になっている。本当にいつ行っても穂を見ないことが無い。

YOKL1072-2.jpg

 

バラ園

広いバラ園の、片方に大温室、反対側に展望台風休憩所。
写真は大温室方向を見たところ。温室は現在改修・増築工事で2016年春まで休館。

温室

YOKL1099.JPG

 

温室側から休憩所遠望

YOKL1100.JPG

 

休憩所側から温室遠望

YOKL1103.JPG

 

バラ3題

YOKL1105.JPG

YOKL1110.JPG

YOKL1111.JPG

 

武蔵野の風景

YOKL1084.JPG

YOKL1085.jpg

YOKL1116.JPG

 

シマサルスベリ

jindaiji-30.jpg

 

水辺

植物園内の池とそこに繋がる水辺

池とオニバス?

YOKL1091.JPG

YOKL1093.JPG

YOKL1114.JPG

 

バードサンクチュアリー風な場所

飛来する鳥を狙ってのことだろうが、望遠レンズの砲列が並んでいることが多い

YOKL1087.jpg

 

落羽松(ラクウショウ・別名ヌマスギ)

写真手前に、気根。
ラクウショウについての説明は、こちら

YOKL1088.JPG

 

YOKL1113.JPG

YOKL1118.JPG

 

ポンプ小屋

水路の末端(下流)にあるポンプ小屋。
台地の上は元々水の便に事欠く。ここで水を還流させているらしい。

YOKL1120.JPG

YOKL1121.JPG

 

YOKL1094-2.jpg

YOKL1119.JPG

 

 

ツツジエリア

正門に近くツツジエリアが広がる

YOKL1089.JPG

jindaiji_s-41.jpg

 

jindaiji_s-34.jpg

 

ダリアエリア

YOKL1098.JPG

 

正門

植物園の北西端、正門。外側からの撮影
神代植物円はこの正門と深大寺門の二つの出入り口が有る。

YOKL1097.JPG

 

正門を入ったところ

YOKL1095.JPG

YOKL1096.JPG

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://y-ok.com/mt-tb.cgi/743

コメントする

INDEX

You Tube 動画

比較的最近始めたContentsです



岐阜に移住・拠点にして


岩と清流・歴史と文化の地、岐阜を拠点に


木曽川水系

飛騨川水系

長良川水系

歴史の街並み

つわものどもが夢の跡

安曇野に身を委ねる

陸奥(みちのく)紀行

酒田山居倉庫、十和田・奥入瀬、酸ヶ湯、仏ヶ浦、本州最北端大間、恐山、尻屋崎、五所掛け温泉、八幡平、玉川温泉、乳頭温泉、角館武家屋敷、銀山温泉、山寺、裏磐梯、五色沼・檜原湖、大内宿
出羽三山神社、月山弥陀ヶ原、十二湖・日本キャニオン、竜飛崎、八甲田田代平湿原、蔦沼、奥入瀬渓流

武蔵野と水辺


「舞台は武蔵野」 - 全てはここに

「関東平野・武蔵野」私的覚書 - 鵜呑み厳禁

母なる川、多摩川の風景

奥多摩・御岳

多摩川上総層群

玉川上水

武蔵野の地形地質との折り合い、奇跡の43Km

野火止用水 - 知恵伊豆、最初からの本命?

千川上水

水道道路ー都会を貫く直線道路

国分寺崖線

野川 - 武蔵野の湧水を集めて

仙川 - 野川最大の支流で水のミステリーの中心

深大寺周辺 - 国分寺崖線の奥座敷

中仙川緑道と入間川

矢沢川-九品仏川斬首で出来た等々力渓谷

六郷用水(次大夫堀)・丸子川

丸子川支流-谷戸川

立川崖線と青柳断層

ハケの清水と府中用水

残堀川

立川崖線終焉

南北崖線軸と山の手台地

皇居

渋谷と渋谷川

目黒川水系

神田川水系

杉並地内「暗渠の迷宮」を辿る

呑川水系

石神井川水系

山の手台地 Others

武蔵野台地北縁

落合川(黒目川支流)


その他