谷沢川-1(上流域、3本の支流)
谷沢川と等々力渓谷
「谷沢川(やざわがわ)」と聞いてピンとこない人でも、「等々力渓谷」の名を聞いたことのある人は多いだろう。等々力渓谷は谷沢川下流域の一部、約1キロメートルの区間を指す。
……と言っても実はそこに色々複雑な事情が絡んでいて、「河川争奪」だの「下剋上」、果ては「谷沢川による九品仏川の斬首」だの、おどろおどろしい経過の果ての今の等々力渓谷の景観らしい(その辺の事情はこちら参照)。
6本の源流(支流)部
谷沢川の上流域は現在ハッキリ確認できる支流が6本有る。それぞれかっての湧水や雨水を主な水源とした源流部となっている。下にその流路をポイントしておいたが、大半は近年の都市区画整備に組み込まれ、道路に沿って直線的なルートに変更されている。
1本1本は細いし、既に流れる水が絶えたものも有るだろう。しかしそれでも宇山緑地では二つの水路の合流点で開渠となった水の流れを実際に見ることが出来るし、他の水路も完全に都市化の流れに埋没することなく、大半のルートで暗渠ではあっても痕跡を辿ることが出来る。
正式な名称も俗称も無さそうなので、それぞれの源流部と思しき場所を冠して、仮称で呼ぶことにする。
1、東京農大常盤寮脇の支流
2、こぶし公園下の支流
3、桜丘4丁目支流
4、田頭溜池支流
5、天神溜池支流
6、砧公園下の支流
源流一覧
クリック、拡大表示でご覧ください。その拡大画像で、添付写真をクリックするとそのページが表示されます。
撮影Map
クリックするとGooglemapと連動して表示されます。 (2018年、突然Googlemapでの表示が不調となり、解決の方法も有りません。しかしmap上の位置関係は判別できますので、引き続きそのまま表示します)。
ルート軌跡表示のない箇所は、後日追加した分です。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://y-ok.com/mt-tb.cgi/746
コメントする