野川-7(甲州街道馬橋から多摩川合流)

 

野川最後の区間、多摩川合流まで

 

地形図

クリック、拡大表示でご覧ください。

nogawa_last-1.gif

 

 

撮影Map

クリックするとGooglemapと連動して表示されます

gps-photo.jpg

 

    

 

甲州街道、馬橋

ここからスタート

nogawa5-51.jpg

 

馬橋上から下流方向

前方、京王線の鉄橋。

nogawa5-52.jpg

nogawa_last-1.jpg

 

野川橋たもと

nogawa_last-3.jpg

nogawa_last-4.jpg

nogawa_last-5.jpg

 

小金橋と昔の野川

小金橋付近の野川は調布市と狛江市の境界をなしている。小金橋の狛江川から「昔の野川」が始まる。つまり現在の野川は、洪水防止などの為の河川改修の結果。

昔の野川についてはこちら

nogawaryokudoui-102.jpg

nogawaryokudoui-103.jpg

 

昔の野川

昔の野川が「野川緑地公園」として遊歩道になっている。

nogawaryokudoui-104.jpg

 

今の野川に帰って

深大寺の少し上流付近で、それまで国分寺崖線に沿って流れてきた野川が一旦崖線から離れる。
都道114に掛かる野川大橋付近から又崖線が近づいてくる。それは同時に崖線を切り裂く形で流れてきた入間川が野川に合流する地点でもある。

 

nogawa_last-9.jpg

 

入間川合流

入間川については、こちらに少し

かって、今の野川の下流部は野川としては無く、入間川の流路となっていたらしい。河川改修など幾多の変遷を経て現在は野川として流れている。その辺の事情は昔の野川」参照のこと。

nogawa_last-10.jpg

 

谷戸橋と谷戸橋地区センター

国分寺崖線を背に、谷戸橋地区センター、かわせみ館。周囲は公園風。

nogawa_last-11.jpg

nogawa_last-12.jpg

 

世田谷トラスト街づくりビジターセンター

nogawa_last-14.jpg

 

あれは何だ!!

谷戸橋地区センターの対岸には高さはそんなに無いが、幅の長い大きな建物が見える

nogawa_last-13.jpg

 

 

小田急、北見車両基地ときたみふれあい広場

対岸の施設が徐々に大きく見えてくる。
対岸に渡ってみて分かったことだが、小田急の車両基地なんだそうだ。その上を借用して地域のふれあい広場にしたものらしい。

nogawa_last-15.jpg

 

きたみふれあい広場

nogawa_last-16.jpg

 

建物の上とは言え、相当広い。

nogawa_last-17.jpg

 

電車の引き込み線

小田急線北見駅からの引き込み線が見える

nogawa_last-18.jpg

 

ふれあい広場からの野川と国分寺崖線

nogawa_last-19.jpg

 

    

野川に戻って

nogawa_last-20.jpg

 

小田急線

左側、北見駅。ここで車両基地への引き込み線が分岐。

nogawa_last-22.jpg

nogawa_last-24.jpg

 

後半地形図

クリック、拡大表示でご覧ください。

nogawa_last-2.gif

 

次大夫堀公園

次大夫とは六郷用水掘削の奉行を務めた小泉次大夫のこと。
六郷用水は現在の狛江市で多摩川から取水し、そこから世田谷区を通り、大田区に至る用水路で、延長23km、玉川上水に半世紀も先立つ1597年から14年をかけて開削されたという。現在はその任が終了し、宅地化とともに大半が埋め立てられたり雨水用の下水化して流路を辿ることも難しい。
しかしその一部は現在、丸子川として保存されているし、ここ世田谷区喜多見では野川からの取水(ポンプアップ)により用水が再現されて次大夫堀公園となっている。

六郷用水(次大夫堀)については、こちら

nogawa_last-25.jpg

 

流れが見えるが、これはポンプアップによるもの。
この水が公園全体を潤し、又野川に戻る。

nogawa_last-26.jpg

nogawa_last-27.jpg

 

民家園風

nogawa_last-28.jpg

nogawa_last-29.jpg

 

民家園

幾つかの民家が有るが、別々な場所から移築したもの。

nogawa_last-30.jpg

nogawa_last-31.jpg

nogawa_last-32.jpg

nogawa_last-33.jpg

 

土蔵

nogawa_last-34.jpg

 

勿論靴を脱いでだが、自由に入って見学できるようだ。

nogawa_last-35.jpg

nogawa_last-36.jpg

 

イベント

単に展示しているだけでなく、この古民家を利用して色々なイベントがなされているようだ。
この日は、酒、及び蕎麦に関する催しが見られた。

nogawa_last-37.jpg

 

こちらは蕎麦の催し

民家の中でまきを燃やしていることでの煙。

nogawa_last-38.jpg

 

下流側の次太夫堀

少し間をおいて、ここにも次太夫堀公園。ここで野川に排水する。

nogawa_last-39.jpg

 

野川に排水

nogawa_last-40.jpg

nogawa_last-41.jpg

 

野川に戻って

nogawa_last-42.jpg

nogawa_last-43.jpg

 

仙川合流

仙川は野川最大の支流

nogawa_last-44.jpg

nogawa_last-45.jpg

 

世田谷区蒲田四丁目で、仙川は都道11号線(多摩堤通)をくぐって野川に合流する。
しかし今回は大規模な工事で全部蓋がされており、全体像が分からない。
……と言うことで、以前撮った写真を以下掲載しておく。

nogawa_last-130824-0.jpg

 

左側の道路が都道11号線(多摩堤通)

nogawa_last-130824-1.jpg

 

114号線に掛かる歩道橋の上から

nogawa_last-130824-2.jpg

nogawa_last-130824-3.jpg

nogawa_last-130824-4.jpg

 

野川水道橋

nogawa_last-47.jpg

nogawa_last-46.jpg

 

多摩川合流地点が近づく

玉石を固めたような堰堤も趣が有る。

nogawa_last-48.jpg

 

二子橋

多摩川と野川両方に掛かる二子橋と二子玉川緑地運動場。

nogawa_last-49.jpg

兵庫橋

nogawa_last-50.jpg

東急田園都市線二子玉川駅

nogawa_last-51.jpg

 

多摩川合流

nogawa_last-52.jpg

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://y-ok.com/mt-tb.cgi/794

コメントする

INDEX

You Tube 動画

比較的最近始めたContentsです



岐阜に移住・拠点にして


岩と清流・歴史と文化の地、岐阜を拠点に


木曽川水系

飛騨川水系

長良川水系

歴史の街並み

つわものどもが夢の跡

安曇野に身を委ねる

陸奥(みちのく)紀行

酒田山居倉庫、十和田・奥入瀬、酸ヶ湯、仏ヶ浦、本州最北端大間、恐山、尻屋崎、五所掛け温泉、八幡平、玉川温泉、乳頭温泉、角館武家屋敷、銀山温泉、山寺、裏磐梯、五色沼・檜原湖、大内宿
出羽三山神社、月山弥陀ヶ原、十二湖・日本キャニオン、竜飛崎、八甲田田代平湿原、蔦沼、奥入瀬渓流

武蔵野と水辺


「舞台は武蔵野」 - 全てはここに

「関東平野・武蔵野」私的覚書 - 鵜呑み厳禁

母なる川、多摩川の風景

奥多摩・御岳

多摩川上総層群

玉川上水

武蔵野の地形地質との折り合い、奇跡の43Km

野火止用水 - 知恵伊豆、最初からの本命?

千川上水

水道道路ー都会を貫く直線道路

国分寺崖線

野川 - 武蔵野の湧水を集めて

仙川 - 野川最大の支流で水のミステリーの中心

深大寺周辺 - 国分寺崖線の奥座敷

中仙川緑道と入間川

矢沢川-九品仏川斬首で出来た等々力渓谷

六郷用水(次大夫堀)・丸子川

丸子川支流-谷戸川

立川崖線と青柳断層

ハケの清水と府中用水

残堀川

立川崖線終焉

南北崖線軸と山の手台地

皇居

渋谷と渋谷川

目黒川水系

神田川水系

杉並地内「暗渠の迷宮」を辿る

呑川水系

石神井川水系

山の手台地 Others

武蔵野台地北縁

落合川(黒目川支流)


その他