渋谷川-3(渋谷川源流-2)

 

外苑西通りからキャットストリート方向

外苑西通り、霞ヶ丘団地信号と神宮前三丁目信号のほぼ中間、道路が谷の底に落ち込んだ辺りから、渋谷川の暗渠道として知られるキャットストリート方向へ右に入る。

位置的に間違いは無い筈なのだが、同じような(如何にも暗渠道と見える)路地が入り組んでいて、ハッキリここが渋谷川跡だと特定できない。おそらく水路自体入り組んで流れていたのではないだろうか。

 

地形図

クリック、拡大表示でご覧ください。

玉川上水-7.gif

 

撮影Map

クリックするとGooglemapと連動して表示されます。 (2018年、突然Googlemapでの表示が不調となり、解決の方法も有りません。しかしmap上の位置関係は判別できますので、引き続きそのまま表示します)。

gpsdata_map.jpg

 

    

 

 路地(暗渠上)に入って

shibuyagawa_genryu-44.jpg

shibuyagawa_genryu-47.jpg

shibuyagawa_genryu-48.jpg

 

水路と家並

かっての水路跡に、往々にして見られる細い路地や区画の小さな家並。
自然河川は蛇行したり支流が入り組んだり、それに合わせて道路や家並も入り組んでいただろうし、地権関係も複雑に入り組む。再開発の手が入りにくい所以となる。
尤もこの地域がその結果かどうか、私には分からないが………。

shibuyagawa_genryu-49.jpg

shibuyagawa_genryu-50.jpg

 

水路跡の痕跡はハッキリしないが、谷底の道を進む。

shibuyagawa_genryu-51.jpg

 

原宿橋

前方交差点の先に、橋の側柱らしきものが見えて来た。この通りで間違いなさそうだ。

shibuyagawa_genryu-52.jpg

 

道路を超えて

かってここに原宿橋が掛っていたのだろう。正面前方の道路脇に、橋柱の痕跡が残っている。

shibuyagawa_genryu-54.jpg

shibuyagawa_genryu-01jpg.jpg

 

キャットストリート

渋谷キャットストリートは東京都渋谷区にある渋谷川に蓋(ふた)をして出来た遊歩道。ただ何処から何処までがキャットストリートと言うのかハッキリしない。
元々はもっと先、表参道と交差する周辺から明治通りに至る下流の区間をキャットストリートと呼んでいたらしいのだが、今は更に上流域、原宿橋辺りからキャットストリートと呼ぶ場合が有るそうだ。いずれにしても正式な道路名ではないので今後もその範囲の変更が有るかも知れない。
便宜上、表参道を挟んで南側、渋谷に近い方を「キャットストリート南ウイング」、北側を「キャットストリート北ウイング」と呼ぶとのこと。

shibuyagawa_genryu-55.jpg

shibuyagawa_genryu-56.jpg

 

渋谷川の痕跡?

かってここにブロックの堤防護岸が続いていたのではないか、それを残して、その上に壁を張ったような雰囲気。

shibuyagawa_genryu-57.jpg

 

shibuyagawa_genryu-58.jpg

 

暗渠?

タイル敷きの歩道下に、おそらく暗渠が通っているのだろう。

shibuyagawa_genryu-59.jpg

 

    

 

表参道との交差

前方、キャットストリートを「北ウィング」と「南ウィング」に分ける表参道。

shibuyagawa_genryu-60.jpg

 

清正井からの流れがこの辺で合流している筈。

shibuyagawa_genryu-61.jpg

 

表参道

shibuyagawa_genryu-62.jpg

 

参道橋痕跡

時間が早いので通行者はまばら。昼間はとても写真を撮れる状況にはない。
ここを行きかう人で、かってここを川が流れていたと知る人はどれほどか?

shibuyagawa_genryu-64.jpg

shibuyagawa_genryu-63.jpg

 

キャットストリート南ウイング

表参道を超えて渋谷方向に

shibuyagawa_genryu-65.jpg

 

穏田橋

かって渋谷川、特に上流部分を穏田川と呼んでいたらしい。

shibuyagawa_genryu-66.jpg

 

暗渠跡の風情を残しながら、遊歩道として活用。

shibuyagawa_genryu-67.jpg

shibuyagawa_genryu-68.jpg

shibuyagawa_genryu-69.jpg

 

小公園風になっている場所も有る

shibuyagawa_genryu-70.jpg

 

ヒカリエが見えて来た

shibuyagawa_genryu-71.jpg

 

明治通り

JR山手線の手前、明治通りを斜めに渡る。その先宮下公園

shibuyagawa_genryu-72.jpg

 

宮下公園

明治通りをくぐって渡った渋谷川は、写真右、宮下公園に入る。

shibuyagawa_genryu-73.jpg

 

宮下公園脇の道路

同時に渋谷川暗渠でもある筈。

shibuyagawa_genryu-74.jpg

 

宮下公園ををくぐる

shibuyagawa_genryu-75.jpg

 

思い出横丁

宮下公園を超えて、JR線沿いに想い出横丁。

ここで宇田川と合流。ここから下流部はリンク先と併せ参照して下さい。

shibuyagawa_genryu-76.jpg

 

東急東横店

実は東急東横店は、渋谷川の暗渠の上に建っている。その為東急東横店には地下が無い。エスカレータも階段で少し上がってから始まっている。
西武新宿店が宇田川暗渠の上に建っていて、A館とB館を繋ぐ地下通路を作ることが出来ず、止む無く地上部に設けたことと共通。

私鉄を代表する会社の、二つのデパートが渋谷川の影響で地下が作れなかったという、都市伝説。

shibuyagawa_genryu-77.jpg

 

開渠としての渋谷川

明治通りと多摩川通りの交差点付近で開渠として姿を出した渋谷川

shibuyagawa_genryu-78.jpg

 

開渠としてのスタート地点

渋谷の地下は幾度もの改装工事が現在も進行中。幾層もの階を重ねた迷宮。その地下から顔を出した渋谷川。この先、天現寺橋から下流は「古川」と名前を変えて東京湾に注ぐ。

shibuyagawa_genryu-79.jpg

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://y-ok.com/mt-tb.cgi/801

コメントする

INDEX

You Tube 動画

比較的最近始めたContentsです



岐阜に移住・拠点にして


岩と清流・歴史と文化の地、岐阜を拠点に


木曽川水系

飛騨川水系

長良川水系

歴史の街並み

つわものどもが夢の跡

安曇野に身を委ねる

陸奥(みちのく)紀行

酒田山居倉庫、十和田・奥入瀬、酸ヶ湯、仏ヶ浦、本州最北端大間、恐山、尻屋崎、五所掛け温泉、八幡平、玉川温泉、乳頭温泉、角館武家屋敷、銀山温泉、山寺、裏磐梯、五色沼・檜原湖、大内宿
出羽三山神社、月山弥陀ヶ原、十二湖・日本キャニオン、竜飛崎、八甲田田代平湿原、蔦沼、奥入瀬渓流

武蔵野と水辺


「舞台は武蔵野」 - 全てはここに

「関東平野・武蔵野」私的覚書 - 鵜呑み厳禁

母なる川、多摩川の風景

奥多摩・御岳

多摩川上総層群

玉川上水

武蔵野の地形地質との折り合い、奇跡の43Km

野火止用水 - 知恵伊豆、最初からの本命?

千川上水

水道道路ー都会を貫く直線道路

国分寺崖線

野川 - 武蔵野の湧水を集めて

仙川 - 野川最大の支流で水のミステリーの中心

深大寺周辺 - 国分寺崖線の奥座敷

中仙川緑道と入間川

矢沢川-九品仏川斬首で出来た等々力渓谷

六郷用水(次大夫堀)・丸子川

丸子川支流-谷戸川

立川崖線と青柳断層

ハケの清水と府中用水

残堀川

立川崖線終焉

南北崖線軸と山の手台地

皇居

渋谷と渋谷川

目黒川水系

神田川水系

杉並地内「暗渠の迷宮」を辿る

呑川水系

石神井川水系

山の手台地 Others

武蔵野台地北縁

落合川(黒目川支流)


その他