野火止用水-3(本堀・平林寺堀分岐~新座)
史跡公園-本堀、平林寺堀が分岐
小平で玉川上水から分水、武蔵野台地を流れてきた野火止用水は新座市西堀1丁目の「史跡公園」で、本堀と平林寺堀に分かれる。元々は3本に分かれていたようだが(下掲地形図、及び(こちらの水路図参照)、一番右側(南)は痕跡が明らかでなく今回は割愛、本堀と平林寺堀を辿ってみた。
高燥の地、野火止
この辺から地名も「野火止」と呼ばれるエリアに入る。
下掲、撮影Mapを拡大表示で見てもらうと、野火止用水の直ぐ南側(地図上で下側)に黒目川が流れている。北側には柳瀬川。
どちらも水源は台地からの湧水だとしても、大きな川に挟まれて、地図だけ見れば周りに結構豊富な水が有りそうに見える。
しかし地形図を見れば一目瞭然、黒目川も柳瀬川も古多摩川が刻んだ深く大きい谷の底を流れていることが分かる。ポンプアップなど考えられなかった当時、灌漑・水道水として利用出来なかったことは自明。これも地形図を見て初めて分かること。
やはりこの高燥の地、野火止を潤すには遠く多摩川から水を引くしかなかったのだ。
なお東武東上線でこの地を通ると、目の下の深い谷と目の高さの台地を交互に走っている線路脇の風景で、この辺の地形を実感できる。
地形図
クリックして拡大表示で見て下さい。
撮影Map
クリックするとGooglemapと連動して表示されます。
2018年、突然Googlemapでの表示が不調となり、解決の方法も有りません(Googleの仕様変更かも)。しかしmap上の位置関係は判別できますので、引き続きそのまま表示します。
史跡公園(今回ここから)
分岐地点
ここで野火止用水は、写真左側の道路に沿っての本堀、正面林の史跡公園に流れる平林寺堀の二つに分かれる。
本堀(左側)・平林寺堀(右側)、分水堰
今回、平林寺堀には殆ど水が流れていなかった。
平林寺堀
最初に平林寺堀から辿ることにする。
史跡公園
平林寺堀は史跡公園となっている前方、林の中に入ってゆく。
野火止用水の碑
気持ちのいい雑木林の中を流れる、平林寺堀。
史跡公園から離れて
このまま雰囲気のいい雑木林野中の流れが続くと思っていたら、そうでもなかった。
若干の水は見えるが、今回、流れは感じられない程度。
道路を超えてバス通り脇を通る。
ウッドチップ
流れの脇の歩道に、ウッドチップが敷いてある。劣化が激しいが、歩いていて心地よい。水は見えない。
伏せ越し-タカバシ
道路右側から左側に、道路をくぐって移動する。
この辺、用水は隣の道路よりも高い所を流れている。道路が横断するたびに、水は道路をくぐって又高い位置に続く。逐一ポンプアップしている訳ではなく、サイフォン原理の伏せ越しで水を通している。
関越高速道を超す野火止用水
関越高速道を掛け樋でこす
これも中々珍しい風景。掛樋そのものは幾らでもあるが、高速道路を掛樋で超すのは珍しいだろう。本堀も同じく関越自動車道を掛樋で超えている。
今まで高い所を(サイフォンで無理して)流してきたのは、若しかしてこの為か?
平林寺へ
高速道路を超えた上水は、バス通りから離れて平林寺に向かう。
陣屋通りを超えて平林寺境内に
ここで一旦平林寺堀と緑道は終わる。フェンスの向こうは平林寺境内。
写真では分かりづらいが、正面三角コーンの所から平林寺境内に水路が続く。
陣屋通りを右に行くと平林寺総門、左に行くと野火止用水本堀の伊豆殿橋にでる。
平林寺堀は一旦ここで終了
野火止用水本堀
史跡公園
史跡公園の分水堰に帰り、今度は本堀を新座市内まで辿る。
写真右側は史跡公園の林
本多緑道
写真では分かりにくいが、道路が右にカーブする脇の看板に「桜並木の本多緑道」と書いてある。
道路は「本多緑道」。又左側に「本多の森のお花畑」の案内板もある。「本多」は単なる地名なのか、或いは川越藩の重臣か何かだったのか?
左側に新座市総合運動公園、更に総合体育館などが続く。
新座市役所 市民総合体育館脇の、野火止用水史跡、水路図
水路図は玉川上水からの分水地点から記されているが、長いので最後の部分、新座市内エリアだけ掲載しておく。
かって、網の目のように水路が張り巡らされていたことが分かる。到底全てを検証することは出来ないので、主だったコースだけ今回辿ってみた。
関越道掛樋超え
平林寺堀と同じく、ここでも関越道を掛樋で超えている。
関越道を超えた反対側から見た掛樋
ここから平林寺境内脇まで、用水に沿っての道が無い。迂回するしかない。
伊豆殿橋
迂回して平林寺境内の脇に出る。掛かる橋の名も「伊豆殿橋」。
この道を150メートル程行くと、平林寺堀に出る。
堀の縁に降りる石段があった。
緑道再スタート
伊豆殿橋の左詰脇から始まる緑道を歩く。
右側は広大な平林寺の境内林
平林寺に沿って、長い緑道が続く。
緑地保全地区
元々は平林寺境内の一部だったのだろう。ここは無料で入れる。
平林寺境内脇から離れて
山下橋
山下橋上からの野火止用水
平林寺堀は写真右側。
野火止公園
国道245と交差する角に、野火止公園が広がる。野球場、野鳥の森などが隣接している。
下流側からの野火止公園
国道254を超えて
野火止用水開渠はここで終わる。
道路を超えて暗渠上の「せせらぎ」、遊歩道などが始まる。
今回ここまで
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://y-ok.com/mt-tb.cgi/671
コメントする