目黒川緑道ー花の道4月

 

花とせせらぎの道、目黒川緑道

目黒川

西北西からの北沢川と、南西からの烏山川が三宿の東仲橋付近で合流、目黒川として南東に流れる。
かっては北沢川も烏山川も、目黒川も自然の川として、当然地表部を流れていたのだが、現在北沢川も烏山川もその全流域が暗渠となり、地下を流れているし、目黒川もこのページ掲載のように、三宿の起点から国道246号の大橋(池尻大橋)までの600メートルが暗渠となっている。大橋で国道を潜りその下流は開渠となって地上に顔を出し都市河川となる。
大橋から下流の目黒川は又、桜の名所でもあり花見の時には多いに賑わう。

緑道、せせらぎの道

今回取り上げるのは北沢川と烏山川が合流し目黒川となる、三宿から大橋までの暗渠化された地上部600メートル程の区間。この区間は目黒川緑道として整備され、地下の暗渠とは別に地上部で「せせらぎ」が流れ、大橋で顔を出す目黒川本流に合流される。
このせせらぎの水は実は、都水道局落合水再生センターからの高度処理水が使われている。こう言う形での水流復活は「せせらぎ」のみならず本流も含め都内の至る所で見られ、目黒川本流も例外ではない。処理水の助けを借りず自前で水流を維持している川を探す方が都内では困難かも知れない。

緑道部のせせらぎは、目黒川本流への高度処理水通水事業の際、これに上乗せする形で世田谷区と東京都の間で契約が結ばれ、実現したとのこと。
なおこの時、都との申し合わせで「水質を劣化させることなく目黒川へ水を落とすこと」となっており、送られてきた高度処理水をさらに浄化した上で放流しているとのこと。

 

花の道

上記したように「せせらぎ」復活事業は何ヶ所か見られ、目黒川緑道の上流部、北沢川緑道も趣のあるせせらぎの道が見られる。
その中で特にこの目黒川緑道は、流れに沿って咲き乱れる「花の道」として特筆されるだろう。

年間を通し、いつ行っても季節の花が途絶えることはない。逆においらのような「水辺フェチ」にとって、時に花が邪魔で水が見えにくいと言う贅沢な恨みを感じることさえある。
聞けばこの花の景観を維持する為に、中心となってボランティアで献身的に世話をしている人が居ると言う。或いは掃除や草むしりなど折に触れて近隣が協力しているらしい。さも有りなん。

季節によって表情を変える目黒川緑道花の道を、折に触れご紹介しよう。

 

撮影Map

クリックするとGooglemapと連動して表示されます。 (2018年、突然Googlemapでの表示が不調となり、解決の方法も有りません。しかしmap上の位置関係は判別できますので、引き続きそのまま表示します)。

170428photomap.jpg

    

 

春の目黒川緑道

 

合流地点

向かって右側から北沢川が、左側から烏山川がそれぞれ暗渠で流れてきて、同じ暗渠の目黒川に合流する。
地上は緑道となっており、一部にせせらぎが整備され地下と同じく目黒川緑道のせせらぎに合流する。

YOKL4730.JPG

 

烏山川から見た合流地点

烏山川緑道は、合流地点の上流部分、約100メートル程が目黒川緑道と同じく「せせらぎ」の道となっている。
 北沢川緑道は世田谷区代田2丁目の環七を超えたところから約1.8キロメートル程、「せせらぎ」が整備され、烏山川緑道と合わせ、目黒川緑道せせらぎにごうりゅうする。

YOKL4729.JPG

 

花の道

上記したように、目黒川緑道は「花の道」である。
花に隠れて「せせらぎ」の水面が見えない程の所もある。

YOKL4726.JPG

YOKL4727.JPG

YOKL4732.JPG

YOKL4820.JPG

YOKL4822.JPG

YOKL4819.JPG

YOKL4823.JPG

 

 

自転車・バイク乗り入れ禁止の遊歩道と、その脇に自転車道、及び一般道が並行している。

YOKL4733.JPG

YOKL4736.JPG

YOKL3953.JPG

 

世田谷区の職員だろうか、河底の掃除をしていた。右上にボケて見えている。

YOKL4739.JPG

YOKL4813.JPG

YOKL3947.JPG

YOKL4817.JPG

YOKL4812.JPG

YOKL4811.JPG

YOKL4805.JPG

YOKL4804.JPG

YOKL4801.JPG

YOKL4741.JPG

YOKL4742.JPG

YOKL4796.JPG

YOKL4747.JPG

YOKL3945.JPG

YOKL4784.JPG

YOKL4751.JPG

YOKL4752.JPG

YOKL4753.JPG

 

ふるさとで言う、ドーズッカシ。

YOKL3979.JPG

 

 

せせらぎの終焉

北沢川緑道、烏山川緑道のせせらぎを集めてここまで流れて来た水も、ここで終わり。この後地下に潜って国道を横切り目黒川に注ぎ、開渠となって目黒川本流が姿を現す。

YOKL4783.JPG

 

大橋と目黒天空庭園

ここまで暗渠できた目黒川も、そしてせせらぎの流れもこの下をくぐり、橋の向こうの目黒川として顔を出す。

前方に見えるのは台地上と東京低地をらせん状に繋ぐ、首都高速3号渋谷線のオーバス。屋上がいわゆる天空庭園になっている。

YOKL4782.JPG

YOKL4781.JPG

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://y-ok.com/mt-tb.cgi/784

コメントする

INDEX

You Tube 動画

比較的最近始めたContentsです



岐阜に移住・拠点にして


岩と清流・歴史と文化の地、岐阜を拠点に


木曽川水系

飛騨川水系

長良川水系

歴史の街並み

つわものどもが夢の跡

安曇野に身を委ねる

陸奥(みちのく)紀行

酒田山居倉庫、十和田・奥入瀬、酸ヶ湯、仏ヶ浦、本州最北端大間、恐山、尻屋崎、五所掛け温泉、八幡平、玉川温泉、乳頭温泉、角館武家屋敷、銀山温泉、山寺、裏磐梯、五色沼・檜原湖、大内宿
出羽三山神社、月山弥陀ヶ原、十二湖・日本キャニオン、竜飛崎、八甲田田代平湿原、蔦沼、奥入瀬渓流

武蔵野と水辺


「舞台は武蔵野」 - 全てはここに

「関東平野・武蔵野」私的覚書 - 鵜呑み厳禁

母なる川、多摩川の風景

奥多摩・御岳

多摩川上総層群

玉川上水

武蔵野の地形地質との折り合い、奇跡の43Km

野火止用水 - 知恵伊豆、最初からの本命?

千川上水

水道道路ー都会を貫く直線道路

国分寺崖線

野川 - 武蔵野の湧水を集めて

仙川 - 野川最大の支流で水のミステリーの中心

深大寺周辺 - 国分寺崖線の奥座敷

中仙川緑道と入間川

矢沢川-九品仏川斬首で出来た等々力渓谷

六郷用水(次大夫堀)・丸子川

丸子川支流-谷戸川

立川崖線と青柳断層

ハケの清水と府中用水

残堀川

立川崖線終焉

南北崖線軸と山の手台地

皇居

渋谷と渋谷川

目黒川水系

神田川水系

杉並地内「暗渠の迷宮」を辿る

呑川水系

石神井川水系

山の手台地 Others

武蔵野台地北縁

落合川(黒目川支流)


その他