羅漢寺川-3(六畝川支流と入谷川支流)

 

羅漢寺川支流、六畝川と入谷川

六畝川も入谷川も、北側から小さな谷を刻んで羅漢寺川に注ぐ支流。特に入谷川は、現在暗渠ながら羅漢寺川水系の中で多分一番かっての姿を彷彿させる。

 

地形図

クリック、拡大表示でご覧下さい

羅漢寺川地形図.jpg

 

撮影Map

クリックするととGooglemapと連動して表示されます。

rakanji-2-uni.jpg

 

    

 

 

六畝川支流

羅漢寺川の支流の一つ、六畝川を辿る。一番上流側の支流で本流と同じく全流域が暗渠となり、一部が「六畝川プロムナード」として整備されている。

 

バス車庫と六畝川

目黒通に隣接する東急バス(下目黒3丁目)の脇(写真、左脇の隅)から六畝川暗渠跡が確認できる。
なお「水のない水辺」サイト様によると、バス車庫は暗渠シンボルの一つなんだそうだ。かっての湧水地は湿地が広がり開発が遅れた。近年の都市化の中でこの湿地跡は広い敷地を確保する上で恰好な場所だった、とのこと。そう言えば羅漢寺川と並行して目黒川に注ぐ蛇崩川の上流部にも「東急バス弦巻営業所」がある。

YOKL6230.JPG

 

目黒通りから住宅街に分け入る六畝川暗渠

YOKL6231.JPG

YOKL6232.JPG

 

清水稲荷神社

神社名に冠されている「清水」は、六畝川水源の湧水にちなんでのものらしい。

YOKL6237.JPG

YOKL6239.JPG

 

水辺の痕跡

かっての護岸跡と水辺に降りる階段跡。暗渠のシンボル。

YOKL6240.JPG

 

六畝川プロムナード

YOKL6242.JPG

YOKL6243.JPG

 

暗渠シンボルの一つ、配水管

YOKL6244.JPG

YOKL6245.JPG

 

緑道脇の小公園、トイレにも「清水」の文字が。

YOKL6246.JPG

 

羅漢寺川への合流地点が見えてきた。

YOKL6247.JPG

 

    

 

羅漢寺川合流

写真右側から、六畝川と羅漢寺川がV字型に合流、そのまま羅漢寺川として正面左側に続く

YOKL6248.JPG

 

 


入谷川支流

羅漢寺川に北側から流入する支流。
支流の中で一番長く(本流と言うべきかも)、かつ羅漢寺川プロムナードのようにきれいに整備され過ぎてなく、暗渠ではありながら往時の痕跡を一番感じさせてくれる。途中には崖からの湧き水も見られる。

 

目黒通り、油面交差点

ここから左側に入る。
入谷川の、「ここだ」とハッキリした上流端は確認できなかった。ただ地形的に目黒通りは台地上に位置し、ここから左側に向かって谷筋が切れ込んでいる。目黒消防署(2枚下の写真)脇までの100メートル程のどこかに、谷頭が有ったに違いない。

YOKL6362.JPG

 

雰囲気としては如何にも暗渠なのだが。

YOKL6364.JPG

 

目黒消防署、裏口

半鐘が奥ゆかしくも「消防団」の雰囲気。

YOKL6365.JPG

 

谷筋の下り坂

地形的には正面の道路が、左右からも谷筋になっており、正面に向かって下り勾配の坂になっている。川筋が有ったとすればここしか無い。

YOKL6367.JPG

 

暗渠道

少し広い道路に出る。道路を超えて写真中央、自販機脇からハッキリした暗渠道が始まる。
ここから右(北)約50メートルに林試の森公園が広がり、その脇の羅漢寺川プロムナードに並行してこの入谷川暗渠は目黒不動尊まで650メートル程続く。

YOKL6308.JPG

YOKL6306.JPG

YOKL6304.JPG

 

護岸跡

左側に見えるのは、かっての護岸の跡だろう。

YOKL6303.JPG

 

ここにも護岸の跡らしき形跡が見られる。

YOKL6301.JPG

 

これも護岸跡なのだろうが、随分頑丈そう。
崖の左上には銀行の寮があり、崖崩れなどを懸念してのものか。

YOKL6300.JPG

 

道路を超えて

YOKL6298.JPG

 

三点セット

写真左側には護岸跡。又反対の右側には流れに降りる為の階段跡が見られる。いずれもここが川で有ったことの証。
又かっての水路跡・暗渠は下水道に転用されるケースが多い。写真左側中央部には下水に繋がる配水管。これも暗渠にはよく見られる。
暗渠に付き物のマンホールを加えれば、四点セットか。

YOKL6297.JPG

 

崖からの湧水

羅漢寺川沿線で、多分1、2位を争う有名な場所。湧水が今も絶えずに流れ出している。ただおそらく飲用には適さないだろう。

YOKL6296.JPG

 

1週間後の同じ場所。
水受けの鉢がキレイに掃除されていた。見た目には水もキレイ。

YOKL6382.JPG

 

護岸跡のブロック、配水管、マンホール。

YOKL6294.JPG

 

合流

目黒不動尊脇に出る。正面の道路を右に折れ、目黒不動の正面、仁王門前で羅漢寺川本流に合流する。

YOKL6292.JPG

 

今来た暗渠道を振り返る。

YOKL6389.JPG

 

合流、そして羅漢寺川は目黒川へ

写真左側、目黒不動尊正面の仁王門。
入谷川支流は写真後ろから。写真右からの羅漢寺川本流と一緒にこの先、目黒不動尊脇を流れて目黒川まで。
写真右隅に、かっての護岸跡の一部と思われるブロックが置いてある。

YOKL6391.JPG

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://y-ok.com/mt-tb.cgi/765

コメントする

INDEX

You Tube 動画

比較的最近始めたContentsです



岐阜に移住・拠点にして


岩と清流・歴史と文化の地、岐阜を拠点に


木曽川水系

飛騨川水系

長良川水系

歴史の街並み

つわものどもが夢の跡

安曇野に身を委ねる

陸奥(みちのく)紀行

酒田山居倉庫、十和田・奥入瀬、酸ヶ湯、仏ヶ浦、本州最北端大間、恐山、尻屋崎、五所掛け温泉、八幡平、玉川温泉、乳頭温泉、角館武家屋敷、銀山温泉、山寺、裏磐梯、五色沼・檜原湖、大内宿
出羽三山神社、月山弥陀ヶ原、十二湖・日本キャニオン、竜飛崎、八甲田田代平湿原、蔦沼、奥入瀬渓流

武蔵野と水辺


「舞台は武蔵野」 - 全てはここに

「関東平野・武蔵野」私的覚書 - 鵜呑み厳禁

母なる川、多摩川の風景

奥多摩・御岳

多摩川上総層群

玉川上水

武蔵野の地形地質との折り合い、奇跡の43Km

野火止用水 - 知恵伊豆、最初からの本命?

千川上水

水道道路ー都会を貫く直線道路

国分寺崖線

野川 - 武蔵野の湧水を集めて

仙川 - 野川最大の支流で水のミステリーの中心

深大寺周辺 - 国分寺崖線の奥座敷

中仙川緑道と入間川

矢沢川-九品仏川斬首で出来た等々力渓谷

六郷用水(次大夫堀)・丸子川

丸子川支流-谷戸川

立川崖線と青柳断層

ハケの清水と府中用水

残堀川

立川崖線終焉

南北崖線軸と山の手台地

皇居

渋谷と渋谷川

目黒川水系

神田川水系

杉並地内「暗渠の迷宮」を辿る

呑川水系

石神井川水系

山の手台地 Others

武蔵野台地北縁

落合川(黒目川支流)


その他