石神井川-番外(石神井公園)
石神井公園、池廻り1周
石神井公園は石神井池・三宝寺池二つの池を中心とした練馬区の公園で、井の頭池、善福寺池と並んで武蔵野三大遊水池として知られる(この三つの遊水池は、武蔵野扇状台地の扇頂、青梅を中心とした同心円状に点在する。おそらく押し寄せた同じ扇状地層の末端と言う共通点を持つのだろう)。
三宝寺池は石神井川の水源の一つとして知られていたが、御多分にもれず近年は水量が減少している。又生息している魚も、ブラックバスやブルーギルなど外来種が増えているようだ。
三宝寺池脇には、流域の豪族豊島氏の築いた石神井城の跡もある。
撮影Map
クリックするとGooglemapと連動して表示されます。
2018年、突然Googlemapでの表示が不調となり、解決の方法も有りません(Googleの仕様変更かも)。しかしmap上の位置関係は判別できますので、引き続きそのまま表示します。
池尻側から時計回りで1周
石神井公園は今回初めて。1周しながら写真だけ掲載しておきます。
池尻側から時計回りで1周した風景です。
石神井川憩い橋に近い「記念庭園」で、水の供給が見られた。
池尻(右側)からの眺め
ラクウショウ(沼杉)
湿地に見られる。気根が地表部に出ている。
池の中に見えるモニュメント
台地上に石神井城城址
石神井氷川神社
池に沿っての遊歩道
水神社
厳島神社
給水施設
ラクウショウ(沼杉)
湧水施設
ただ全て湧水だけで賄われているかどうかは不明。
生えている巨木はラクウショウ。地表部に気根が見える。
こちらはメタセコイアの巨木。「練馬の名木」とある。
外来魚などを含めた生息環境の調査をしていた。
野趣溢れた景観。
崖からの湧水路が見える。
池の北側。
沿道には瀟洒な住宅が並ぶ。
池尻方向、遠望。
排水路
ここから暗渠で250メートル程、石神井川に注ぐ。暗渠の地上部は和田堀緑道となっている。
和田堀緑道
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://y-ok.com/mt-tb.cgi/666
コメントする