入間川-3(中仙川東水路)

 

中仙川東水路(分岐から再合流まで)

一旦分岐地点まで戻り、今度は東水路(仮称)を辿る。

 

地形図

クリック、拡大表示でご覧ください。(入間川-1、-2、-3 共有)

入間川-1地形図.jpg

 

撮影マップ

クリックするとGooglemapと連動して表示されます。 (2018年、突然Googlemapでの表示が不調となり、解決の方法も有りません。しかしmap上の位置関係は判別できますので、引き続きそのまま表示します)。(入間川-1、-2、-3 共有)

160903中仙川photomap.jpg

    

 

東西分岐地点

写真右側に西水路(仮称)が続く。
東水路(仮称)の痕跡はここでは見られない。ただおそらくこの左側の道路に沿う形で暗渠が続いていると思われる。

160903中仙川-92.jpg

 

遊歩道

分岐地点近くに遊歩道らしきものが有った。しかし僅かな区間だったし、東水路(仮称)とのつながりもハッキリしない。

160903中仙川-26.8.jpg

 

東水路(仮称)スタート

住宅街の中にハッキリした水路跡を発見。間違いなく東側水路の暗渠道であろう。

160903中仙川-94.jpg

 

住宅街を縫って通っている関係か、特に「遊歩道」の案内板もない。正に「裏道」。

160903中仙川-95.jpg

 

マンホールに「雨水」の刻印

おそらくこの下を流れているであろう暗渠は、雨水の排水の役を果たしていると思われる。
丁度雨の合間でも有った為か、水の流れる音が聞こえていた。

160903中仙川-96.jpg

 

雨水用の側溝と枡であろう。
ブロックの壁からも配水管が見える。

160903中仙川-97.jpg

160903中仙川-98.jpg

 

雨水の排水管

住宅の外壁から配水管のようなものが出ていた。
生活雑排水や下水を流しているとは思われないので、雨樋の排水用であろう。

160903中仙川-99.jpg

160903中仙川-100.jpg

 

通りに出る

160903中仙川-101.jpg

 

道側から見た東水路

160903中仙川-102.jpg

ここで又一旦水路跡の痕跡を見失う。

160903中仙川-103.jpg

    

 

中仙川、東水路(仮称)遊歩道

ここで遊歩道の跡を発見。
ただしここからの区間、フェンスで閉鎖になっている。

160903中仙川-51.jpg

 

裏から見るとこんな具合。ここから閉鎖区間を歩く。

160903中仙川-52.jpg

 

住宅街を縫って通る。
当然遊歩道に沿って建つ住宅は全て後ろ向き。

160903中仙川-53.jpg

160903中仙川-54.jpg

160903中仙川-55.jpg

普段人通りが無い為、植物が生い茂ったまま。

160903中仙川-56.jpg

 

閉鎖区間の下流側

扉は有るが閉められてはいない。簡単なテープが張られているだけ。

160903中仙川-57.jpg

 

改修工事の案内板

上掲写真の脇に立っていた案内板。
これによると、現況は普通の川状の上に蓋がされている。それを土管か鉄管に変えるようだ。

160903中仙川-58.jpg

 

台地と低地

西側遊歩道とは逆に、今度は右側に台地の縁が続いている。

160903中仙川-59.jpg

160903中仙川-60.jpg

160903中仙川-61.jpg

 

合流地点が近づいてきた。

160903中仙川-62.jpg

 

東西合流地点

ここで左側から来る西側水路と合流。そのまま前方、甲州街道にぶつかり、甲州街道をくぐって向こう側で開渠の入間川が姿を現す。

160903中仙川-43.jpg

 

入間川

甲州街道を超えたところ。写真左側が甲州街道。ここから「入間川」と名前を変えて右側(南側)に流れてゆく。
正面右側の案内板には「いりまがわ 上流端」と書いてある。

160903中仙川-71.5.jpg

 

結構な量のきれいな水が流れていた。

160903中仙川-72.jpg

160903中仙川-73.jpg

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://y-ok.com/mt-tb.cgi/749

コメントする

INDEX

You Tube 動画

比較的最近始めたContentsです



岐阜に移住・拠点にして


岩と清流・歴史と文化の地、岐阜を拠点に


木曽川水系

飛騨川水系

長良川水系

歴史の街並み

つわものどもが夢の跡

安曇野に身を委ねる

陸奥(みちのく)紀行

酒田山居倉庫、十和田・奥入瀬、酸ヶ湯、仏ヶ浦、本州最北端大間、恐山、尻屋崎、五所掛け温泉、八幡平、玉川温泉、乳頭温泉、角館武家屋敷、銀山温泉、山寺、裏磐梯、五色沼・檜原湖、大内宿
出羽三山神社、月山弥陀ヶ原、十二湖・日本キャニオン、竜飛崎、八甲田田代平湿原、蔦沼、奥入瀬渓流

武蔵野と水辺


「舞台は武蔵野」 - 全てはここに

「関東平野・武蔵野」私的覚書 - 鵜呑み厳禁

母なる川、多摩川の風景

奥多摩・御岳

多摩川上総層群

玉川上水

武蔵野の地形地質との折り合い、奇跡の43Km

野火止用水 - 知恵伊豆、最初からの本命?

千川上水

水道道路ー都会を貫く直線道路

国分寺崖線

野川 - 武蔵野の湧水を集めて

仙川 - 野川最大の支流で水のミステリーの中心

深大寺周辺 - 国分寺崖線の奥座敷

中仙川緑道と入間川

矢沢川-九品仏川斬首で出来た等々力渓谷

六郷用水(次大夫堀)・丸子川

丸子川支流-谷戸川

立川崖線と青柳断層

ハケの清水と府中用水

残堀川

立川崖線終焉

南北崖線軸と山の手台地

皇居

渋谷と渋谷川

目黒川水系

神田川水系

杉並地内「暗渠の迷宮」を辿る

呑川水系

石神井川水系

山の手台地 Others

武蔵野台地北縁

落合川(黒目川支流)


その他