不思議な動物、人間

Gauguin.jpg

 

人はどこから来てどこに行くのか?
     人間ってなんだ?

「人間」は哲学上でも最も重要なテーマで、今までに何度もなんども考察の対象になっています。
同時にこれ程意見や立場の異なるテーマも有りません。自分自身のことなのに。

    

 

否定できない二つの事実

人間は本当に不思議な生き物です。
最初に、事実として誰もが否定できない二つの側面を見てゆきます。

  • 生物学的近縁度
    生物学的にはチンパンジーやゴリラなどと殆ど違いがないことが分かっています。
     
  • 人間だけの高度な知性と文明
    数百万種の動物の中、人間だけが飛び抜けて高度な知性を獲得し、他の全ての生物の消長と地球環境に影響を与える程の文明を築き、地球全域にのさばり、今や宇宙にさえ生活の足場を築いています。

この二つの側面を併せ持っている動物は人間だけです。一見橋渡し不可能と思われるこの、相反する二つの側面の統一的理解が、「人間の本質」論の核心でしょう。

 

検証

上記2つの側面を検証してみます。

keitoju.png

※ 上掲系統樹で、分岐年代、DNAの相違点の目盛りは厳密なものでは有りません。大まかな目安としてみて下さい
DNA塩基配列に関する分子進化学と分子時計はこちら

1、生物学的近縁度

人間が如何に「サル的」であるか、事実から見てゆきましょう(右図参照)。

  1. DNA塩基配列の差、1.23%
    近年のゲノム解析の結果、人間とチンパンジー・ボノボとの塩基配列の差は1.23%と出ています。これが今のところ最新のデータです。人間は生物学的にはチンパンジー達と99%遺伝情報を共有する、単なる「裸のサル」に過ぎないと言えます。

  1. 類人猿同士の近縁度
    同じ分析で、オランウータンとの差は2.8%、アカゲザル(ニホンザルも同じ)で6-7%、。ゴリラとの近縁度は98.25%、ほぼ2%の差と出ています。
    人間から見て一番近縁はチンパンジー・ボノボすが、チンプ・ボノボから見ても一番近い親戚は人間です。ゴリラやオランウータン、アカゲザルはチンプ・ボノボに取って人間より遥かに遠縁になるのです。

  2. 「旧式のサル」
    人間とチンパンジー・ボノボグループが分岐したのが約700万年前、その後230万年ほど前に、チンパンジーとボノボが分岐しています。つまりチンプ・ボノボの方が人間より種としては新しく、「進化したサル」と言えます。
    人間はチンプ、ボノボに比べると分岐年代が古く、サル仲間の中の内側、言わば「旧式のサル」だと言えなくも有りません。

 

今どう言う意味からも人間を、他の類人猿・サル達の外側に置いて、自分だけ特別だと位置づける生物学的根拠は全く有りません。

 

※ 註、サルと言う言葉は色々な意味を含みます。日本語での通称、サル(猿)はサル目(霊長目)のうち、ヒト(人類)を除いたものの総称です。しかし生物学的には上記のようにヒトもサルの1種に過ぎません。一方学術的な定義・系統から言うと、類人猿はmonkeyに含まれません。つまりサルでは有りません。
いちいち断りませんが、適当に使い分けています。

※ 註、「ヒト」「ボノボ」については、こちら参照。

 

2、人間だけの、卓越した科学技術と思考、文明

他方、この「裸のサル」が達成している高度な知性、科学技術は改めて言うまでも有りません。パソコンやiPadを使い、インターネットを通してこの雑文を読んでいる。その電波は宇宙に浮かぶ人工衛星からのものかも知れません。
人間はその文明・技術によって環境を自ら変え、環境依存の生活からほぼ脱皮した唯一の動物です。同時に原発事故や地球温暖化など、地球規模で制御不能の環境破壊にも陥っています。
それに対して他の、すべてのサル・類人猿は森やサバンナの住人として、環境依存の生活を数百万年、数千万年に渡って殆ど変わることなく続けています。人間による環境破壊の影響も、なす術もなく一方的な受け身です。

逆転現象

上記のように人間にとっての一番の近縁は当然チンパンジー、ボノボですが、彼らから見た時、他のどの「サル」と比べても(ゴリラと比べてさえ)、人間の方が遥かに近い「親戚」だと言うことは上記しました。
それだけでは有りません。共通祖先Aから順に分岐した、a1、a2、a3と言う3種の動物が有ったとして、最初に分岐したa1と最後のa3が似通っているのに、2番目のa2だけが飛び抜けて違って見える、と言うことは他の生物で普通有りません。この普通に有り得ない「逆転現象]が、ゴリラ、ヒト、チンパンジー・ボノボの間に見られる、と言うことです。

 

人間の本質-2つの側面の橋渡し

「人間とは何か?」-この自分自身の問題について、実は解答に混乱が見られます。その混乱は特に進化生物学陣営、進化人類学陣営の間で逆に顕著なように思われます。
人間を専門的に深く考察すればする程、類人猿仲間との差を見出せず、人間だけの高度な知性との両立に説明が付かなくなるからでしょう。

次に片方の側面にだけ目を取られた、両極端とも言える二つの説を検証してみます。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://y-ok.com/mt-tb.cgi/375

コメントする