PC、Net などに関する忘備録

指数表現

Webサイト内で指数表現をしたい場合が有る。その方法
例えば、世界で一番有名な、アインシュタインの次の方程式――

E=mc2

この場合次のようにタグを付ける。
E=mc<sup>2</sup>

テーブル枠線を、1ピクセルに設定(影を排除)

XHTMLとスタイルシートを使うようになって、テーブルレイアウトは使わなくなったが、テーブルは時として使う。
ボーダーを1ピクセルに設定しても、そのままではどうしても線にシャドウが付き、実質2ピクセルになってしまう。

これをスッキリ1ピクセルにするスタイルシート
(.tablestyle は任意のスタイルシート名。#2F4F4F は任意のカラー名)

.tablestyle {
    border-collapse: collapse;
    border: 1px #2F4F4F solid;
}

 

Movable Type タグクラウド不備の顛末

タグクラウドの不備(同じタグが統合されず、一つ一つ個別に出る)の解決で、アレコレ試行錯誤。
基本的にはMovable Type とサーバーのデータベースで、異なる文字コードが使われていることが原因らしい。
ただ新規設定ならいざ知らず、既に相当構築が進んでいるサイト・ブログの設定変更は、どうも色々厄介でも有るらしい。

.........で、

タグクラウド-ウィジットのコードを、バージョン5デフォルトから「Movable Type公式ブログ」のものに入れ替えて見た。
こちらのサイトを参照。

  • 結果
    文字コードの変更なしに、タグの統合は出来た。
    取りあえず半分以上は達成。
  • 残った課題
    タグの出現比率に応じた表示の大きさが変わらない。これはCSSの問題か?
    htmlコードに対応したcssなら何とか分かるのだが、MTタグは今のところ「何が何やら」状態。
    引き続き探索の要有り。

テンプレート控え

バージョン5

<mt:Tags top="20">
<mt:If name="__first__">
<div class="widget-tag-cloud widget">
    <h3 class="widget-header">タグクラウド</h3>
    <div class="widget-content">
        <ul>
</mt:If>
            <li class="rank-<$mt:TagRank max="10"$>"><a href="javascript:void(0)" onclick="location.href='<$mt:TagSearchLink encode_js="1"$>';return false;" rel="tag"><$mt:TagName$></a></li>
<mt:If name="__last__">
        </ul>
    </div>
</div>
</mt:If>
</mt:Tags>

 

Movable Type公式ブログ

<div class="widget-tag-cloud widget">
    <h3 class="widget-header">タグクラウド</h3>
    <div class="widget-content">
<MTSetVar name="i" value="5">
<MTEntries lastn="10">
<MTEntryTags>
    <$MTTagName setvar="tagname"$>
        <MTUnless name="seen{$tagname}">
        <MTIf name="i" gt="0">
            <MTSetVar name="i" op="--">
            <MTSetVar name="seen" key="$tagname" value="1">
            <MTSetVarBlock name="push(tag_htmls)">
                <li class="rank-<$mt:TagRank max="10"$> widget-list-item"><a href="<$mt:TagSearchLink$>"><$mt:TagName$></a></li>
            </MTSetVarBlock>
        </MTIf>
        </MTUnless>
    </MTEntryTags>
    </MTEntries>
       <ul class="widget-list">
        <MTLoop name="tag_htmls">
            <MTVar name="__value__">
        </MTLoop>
       </ul>
   </div>
</div>


</div>

MTのコメント用ブロックタグ

<!--.........-->の代わりに以下のタグで囲む

<MTignore>.........</MTignore>

EXCELで、検索条件が2つ、或いはそれ以上の場合の関数処理

検索条件が2つ、或いはそれ以上に有る場合に、その条件ごとの件数だとか金額の合計を求めたい、と言うことが、長年分からずに来た。
多分皆さん、とっくに御承知のことで「何を今さら」的問題だと思うけど。

検索条件が1つの場合、例えば「1日付」の伝票の枚数や金額の合計、或いは「A商店」の伝票の枚数や金額の合計は、COUNTIF関数やSUMIF関数で簡単に求められる。
ところが、「1日付のA商店」の伝票や、「1日付のB商店」「2日付のA商店」等と、検索条件が2つになると、途端にその区別が分からなくなる。
AND関数やOR関数を使って、色々やってみるのだが、どうしてもうまく行かない。

「こんな単純なこと、分からないのは俺だけで、多分簡単な解決方法が有る筈なんだろうな」と思いながら、手がかりもなく特にネットで調べることもしないで、長年不細工な回避処理で凌いで来た。
今回少し本腰を入れて、この長年の宿敵退治をするべくネットで調べてみたら………、アッサリ解決してしまった。

要するに、2つ、或いはそれ以上の条件が有る場合、それを全部、文字列として繋いでしまえば、一つの固有の条件として検索対象になるって訳だ。
例えば、「1日付」の「A商店」の伝票だったら、それを、演算子「&」か、関数「CONCATENATE」なんかで連結して「1A商店」にしてしまえば、「1B商店」「2A商店」等と区別できて、固有の検索条件にすることができる。

http://y-ok.com/blog/2009/08/excel.html

 

    

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://y-ok.com/mt-tb.cgi/59

コメントする

INDEX

青春の青林檎

嬉恥ずかし、青春の想い出を語ろう

ニュートンの林檎

科学の話も少しは有るでよ

ウイリアム・テルの林檎

こんな理不尽な世の中、少しは権力にモノ申したい

アップルコンピュータの林檎

庶民にPCを与えてくれたS.ジョブスに敬意を表して

白雪姫の毒林檎

毒にも薬にもならぬ話

腐った林檎

腐った林檎も有るのだ。それでいいのだ

ブログ

林檎倶楽部 Blog